

働く人の落ち込みグセ・解消カウンセリング

Collapse habit canceled counseling of the person who works
働く人の落ち込みグセ・解消カウンセリング
誕生のヒストリー
コロナ禍において、コミュニケーションの形が変化しました。
人と直接話す機会は減り「気軽に悩みを相談することが難しい」と感じる人が増えました。
今まで体験したことのない刻々と変化する状況。
答えを出すことに、スピードを求められ、
自分が出した答えに「これでいいのか」と自信が持てない人もいるでしょう。
誰かに話を聞いてもらうことで、自分の気持ちを整理することができます。
話をプロに聞いてもらうことで、思考が整理され、自分の深層心理に気づくことができます。
誰かに背中を押してもらうことで、飛躍的に成長するチャンスもつかめるでしょう。
私はクライアント様より「誰にも言ったことがない悩みや、
自分でも気づいていなかった潜在的な悩みも出てきて、
自分を見つめ直す良い機会になった」と感想をもらった経験があります。
人に悩みを話せる機会が減って来た今、不安を取り除く仕組みとして
「働く人の落ち込みグセ解消カウンセリング」は、注目されていくことでしょう。
◆ こ ん な 効 果 が 期 待 で き ま す ◆
- 気持ちが楽になる、前向きになります。
- 周りの人の優しさに気付き、あたたかい気持ちが生まれます。
- 「そこまで深く考えなくても良かったんだ」ということに気づくことができます。
- 自分を客観視できて、自信を持つことができます。
- 周りに振り回されなくなり、気持ちが強くなります。
◆ 時 間・料 金 ◆
お試し
・1回 5,500 円(税込)です。
( 1時間のカウンセリング 1回)
通常
・月額 23,000 円(税込)です。
( 1時間のカウンセリング ×2回)
・契約は3ヶ月毎の更新となります。
◆ ご 利 用 ま で の 流 れ ◆
1 まずは「《お試し》働く人の落ち込みグセ・解消カウンセリング」をお申し込みください。
2 「働く人の落ち込みグセ・解消カウンセリング」説明書を送ります。
3 「《お試し》働く人の落ち込みグセ・解消カウンセリング」の日程を調整します。
4 カウンセリング料の振り込みをお願いします。
5 「《お試し》働くに人の落ち込みグセ・解消カウンセリング」をしてみて効果を実感したら、「 働く人の落ち込みグセ・解消カウンセリング」をお申し込みください。
◆ 特 典 L I N E 無 制 限 カ ウ ン セ リ ン グ ◆
カウンセリング契約期間中は、LINE を使って無制限でカウンセリングをします。
「これで良かったのだろうか…」
自分の行動に、自信が持てないことがありませんか。
第三者からの違った視点でのアドバイスがあると、気持ちが落ち着くものです。
行動に自信が持てなくなった時や、迷った時はいつでもご連絡ください。
生き方について、家族について、職場の人間関係についてなど、どんな小さなことでも構いません。
不安に感じることや疑問に思うことなど、どんなことでも何度でも質問OK です。
お箸の持ち方をその都度指摘されて矯正していくように、
「クセ」って頭では分かっていても、なかなか直りにくいもの。
何回でも気軽に相談できるこの特典は、あなたが落ち込みそうになる時に効果を発揮するはず。
あなたと一緒に落ち込みグセからの卒業を応援したくてご用意しました。

相手の態度や言葉に振り回されない!
1日5分で、しなやかな生き方を手に入れる5つのステップ
オンラインスクール
On-line school
オンラインスクール
概略

しなやかな生き方とは、自分らしい生き方です。
しなやかな生き方を手に入れると、
どんなふうに変わっていくでしょう?
それは自分らしく生きることであり、周りの人の意見を気にし過ぎず自分の意見を相手に伝えることができるようになります。
落ち込みグセがなくなり、前向きな思考パターンに変化をもたらすでしょう。
自分の人生は、自分の考え方次第で輝かせることができます。
受講することで、職場で自分の意見が言えずに、苦しい思いをする時間を圧倒的に減らしていきます。
◆ オンラインスクールの特徴 ◆
パソコン・スマートフォン・タブレットを使って、時間や場所に囚われず、
自由なスタイルで学ぶことができます。
忙しいあなたでも、深夜早朝問わず、隙間時間を使って学ぶことができます。
◆ こんな効果が期待できます ◆
- 悩みグセの改善
- 自分が後悔せず、相手に言いたいことが言える「言葉の選び方」ができる
- 引きずらない気持ちの切り替え方ができる思考が身につく
- 自己肯定感がアップする思考がマスターできる
- 愛想笑いではない、自然と笑顔になる時間がどんどん増える
◆ 詳細・ご利用方法 ◆
こちらのページをご覧ください。
*現在オンラインスクールは休止しております。
◆ メッセージ ◆
私は山形県に住んでいます。かつて、受講したい講座の多くは県外にありました。
東京で学ぶ場合は、受講料に加えて往復の交通費+宿泊代がかかり、なかなかの出費でした。
オンラインスクールであれば、お金だけでなく移動時間も節約できます。
私のように、首都圏以外に住む人にも、自由に学んでいただきたいと思い、
オンラインスクールをつくりました。